爆サイ.com 南東北版

🗣 なれあい雑談


No.7935445
合計:
#81
>>71
基本的には貯金は出来ません…
何か目的があれば可能。

貯金がないことが生活保護を受けるひとつの条件となります。ですから生活保護の受給がスタートした時点では貯金は0円のはずです。

晴れて生活保護を受給することができるようになり、毎日生活をしていると切り詰めることで貯金に回すことができ余裕を持って生活できるのでは?と考えるのですが、基本的に生活保護費を貯金に回すことはできません。

最低限の生活を保障するのが生活保護となるので貯金どころではないというのが憲法の考えです。ですから基本的には生活保護を受給している人が貯金をするということはできませんし、生活保護を受給している人は銀行の預貯金も役場などの福祉課にある専門の調査部隊が調べているので簡単にごまかすことはできないようになっています。


[ 匿名さん ]
TOP