爆サイ.com 南東北版

🕌 宗教総合


No.3944547
合計:
#708
>>707の方も706の方も鋭い指摘ですね。
日興が日蓮の遺骨を身延から富士に移した話は、あの板本尊を藤蔓で結わえて百貫坊なる怪力坊さんがオンブして身延から富士に運んだ話と同類です。
この富士正統説の出所は京都あたりの可能性が高いです。
日蓮の遺骨は富士には無いと思います。
板本尊を運ぶのに使った藤蔓は自然に根づいて下之坊にあるそうです。

この下之坊の三師塔の日目塔が日目の正墓だとするのも根拠が薄いです。

何故?客死した日目の遺骨が住職を務めていた大石寺にはなくて下之坊なんでしょうか?
日目の遺骨は京都東山に現存しています。
美濃国垂井で遷化し荼毘にふされて遺骨となった日目は日尊・日郷とともに上洛して、東山に墓地を賜って葬られた。
この場合は分骨を日郷が富士に持ち帰っても何らおかしなことではありません。
腑に落ちないのは日目の墓の位置と形式ですね。

日興の墓は北山にありますが、独立墓です。

日目の墓は三師塔の日目塔です。

余りにも不自然ですね。


[ 匿名さん ]
TOP