爆サイ.com 南東北版

🕌 宗教総合


No.3944547
合計:
#881
>>878
あの熱原の三烈士の神四郎は浅間大社の氏子中だったのです。
この謗法行為を戒めなかった日興派の坊さんは与同罪ですよね。

結局、日蓮や日興の時代に無かった掟が、その後の教団の分裂と、それにともなう教義の先鋭化によって次第につくられていったと言うのが真相でしょうね。

日蓮の場合は日興の身延からの退出を弟子たちが正当化するために御本仏に祭り上げられたのではないかな?
それは恰かも大石寺に於ける日道の弟子分が正統であるかのように、ありもしない喧嘩話を捏ち上げた日行の下之坊派のやり口に似ています。


[ 匿名さん ]
TOP