爆サイ.com 南東北版

プロ野球総合


No.9560804
合計:
#24
バカ采配度(上限100がMAXバカ)
25原(巨) 戦力豊富で動きたがる。士気を上げるのに長ける。選手に対してアメとムチの使い分けが絶妙。采配自体は決して上手いとは言えない。
50矢野(阪) 積極的と無茶が隣り合わせの走塁。采配自体はやや頑固で柔軟性臨機応変に欠ける。
35高津(ヤ) 可もなく不可もなくオーソドックスな采配。投手力が向上できれば毎年優勝争いするチームになるはず。
95与田(中) 不可解な采配。一軍二軍スタメン控え先発中継ぎなど適材適所に程遠い人員配置。選手のモチベーションが下がるばかり。
99佐々岡(広) 同じ失敗を繰り返し同じ言い訳をする無能っぷり。学習能力という単語を教えてあげたい。打率防御率を考えると優勝争いできる戦力だが1点をもぎ取る1点を守りきる戦略ビジョンが全くない。よって選手も戸惑い組織がひとつの方向に向かない。
65三浦(De) 試行錯誤が続く新監督。やりたい野球と現有戦力のギャップをいかに埋め修正できるか。今季後半戦来年の戦いに注目。
20中島(オ) 選手の特性を生かし選手のモチベーション、チームワークを上げる操縦術はさすが。後半戦中継ぎの布陣をどう立て直すのかその手腕に期待したい。
40井口(ロ) 勝利と育成の両立を図る意思は伝わる。期待の若手起用法は理解できるが勝負に徹しきれない一面もある。
50石井(楽) もっと動きまくるタイプかと思ったが意外と我慢強い。選手の操縦術も上手い。ただ試合終盤の勝負処でやや弱い。三浦(De)同様今後の成長に期待したい。
30工藤(SB) 故障者続出、主力選手の不振で厳しい戦いが続く。世代交代を意識し若手抜擢に舵をとる時期にある。若手内野手の躍進に期待したい。
40辻(西武) 長年課題の投手力底上げに苦しむ。平良意外の中継ぎ不振で勝ちパターンが築くことができない。大胆な配置転換や出血覚悟のトレードなど劇薬が必要。SB同様野手の世代交代必須。
98栗山


[ 匿名さん ]
TOP