爆サイ.com 南東北版

🥅 サッカー総合


No.3754648
合計:
#304
メキシコサッカーは、国内リーグのレベルが高くて、南米の国々の一流選手達が多数メキシコリーグでプレーしており、その中でメキシコ代表メンバーは切磋琢磨している、また、国内リーグが一流リーグなので、ヨーロッパでプレーしている選手が少ない、その為、代表の招集や強化が比較的やりやすい。→ここに、日本サッカーとの大きな差がある。→Jリーグ憲章による地域密着草の根手作りサッカーを放棄して、読売新聞社やトヨタ自動車やパナソニックや日産やヤンマーやソフトバンクや楽天等の資金力資本力のあるスポンサー企業の企業名をチーム名に入れる事を全面に認めて、100億円とか200億円とかの資金力で、世界中から一流選手達を多数Jリーグに移籍させて、Jリーグでそれら世界中の多数の一流選手達が、日本の選手達と切磋琢磨するという体制を早急に日本サッカー界はつくらないと、日本サッカーには明日はない。一流企業の企業名をチーム名に使用して、一流企業は広告宣伝費や交際接待費で損金経理する等→プロ野球の様に一流企業が大資本をJリーグのチームに出しやすくするシステムを作って、世界中から一流選手達を多数Jリーグに移籍させてJリーグで日本の選手達と切磋琢磨する環境を作り、日本のサッカーファンに夢を与える事が日本サッカー協会の役割ではないのか!Jリーグの基本方針が誤りであるのにも関わらず、Jリーグの基本方針に固執して改革しようせず、Jリーグのレベルアップをかえりみない日本サッカー協会に問題があると思う。


[ 匿名さん ]
TOP