爆サイ.com 南東北版

🪓 メルティブラッド攻略・地方


No.644509
合計:
#356
ダッシュが通用しないと思ったシエルは牽制中心に立ちまわってくるようになるのが普通だろ
アルクの遠距離なんてADしかないんだから
むしろこっちがダッシュやジャンプでシエルに向かって行くしかなくてやや不利な立ち回りになる
それにジャンプに対しては2C安定みたいな事言ってるけど読まれてJ2C始動なんてもん喰らったらアルクとはいえ普通に5000コースだぞと
あの辺は完全読み合い。ただリターンや起き攻めの事を考えれば常に不利な読み合いだと考えた方がいい。

固めに入ってずっと俺のターン?元々アルクは有利フレーム自体はあまり稼げるキャラじゃないので、シエルの2Bが相当機能するぞ。2B対策しない限り「間があいたら2B」で済むぐらいに。
割込手段も豊富だからあんまりダラダラ固めて肘の出すポイントとか読まれたら痛手を受ける。
シエルに対して空ダは危険すぎだからどうしてもこっちは地上に居続けるしかないし。

ステップ型ダッシュじゃないアルクでバカダッシュて。
5C派生Cに対してバカキャンしてもガード硬直の都合上行動開始が遅いことは知ってるよね?シエルのディレイ幅加減とかシールドによる隙消し次第でガード仕込みダッシュができないアルクには刺さるぞ
もちろんバカダッシュして刺せる行動もあるんで一つの選択としてはアリだけどバカダッシュ安定みたいな言い方はよくない。


[ 匿名さん ]
TOP