爆サイ.com 南東北版

🩺 病院・医師全国


No.4576886
合計:
#25
患者の権利の具体的内容については、次のような国際的な宣言でも述べられています。
*ヨーロッパにおける患者の権利促進に関する宣言(1994年3月)
 <WHO(世界保健機構)患者の権利に関するヨーロッパ会議>
1 人間として尊重される権利 
2 自己決定の権利
3 身体及び精神の不可侵性の権利及び身体の安全を保障される権利
4 プライバシーを尊重される権利
5 道徳的及び文化的価値観、並びに宗教的及び思想的信条を尊重される権利
6 疾病の予防及び保健医療に対する適切な措置によって健康を保持される権利、及び、
 達成可能な最高水準の健康を追求する機会を持つ権利
*患者の権利に関する<改訂>リスボン宣言(1995年9月)
1 良質の医療行為を受ける権利
2 選択の自由の権利
3 自己決定の権利
4 情報に対する権利
5 秘密保持の権利
6 保健教育を受ける権利
7 尊厳の権利
8 宗教的な援助を受ける権利
*前記の「患者の諸権利を定める法律要綱案」にも患者の権利の内容が具体的に定められ
 ています。(患者の権利法)
 当会は、患者が自ら主体として行動することによってこれらの権利を保持し医療従事者もこれらの権利の実現に努めることが重要であり、そうすることがより良い医療の実現につながると考えています。


[ 匿名さん ]
TOP