爆サイ.com 南東北版

👩‍🏫 教育・教師


No.11130379
#376
独りよがりで都合悪くなるとブチ切れるとか論外のひとを除いて、授業はいい見本など見とり稽古で、発問や切り返しなどやり方を素直に一つ一つ覚えていけば確実に向上する。要領良くそれを早く身につけられるか否かはあるが、それで教員の力量が、評価がとガンガンいけば、益々教員なんか目指す人がいなくなるのは明らか。視野を広く教室全体を捉えて個別対応したり、全体への指示を変えたりとかという部分も、場数を踏んだりある程度アドバイスをもらっていけば、徐々に広がっていくもん。問題は、順調な成長を妨げるような、明らかな授業妨害因子。そしてそれに対しての冷酷な指摘。あまりに酷くて教員や周りの人たちにトラウマを与えるのも。それに対して上手くやってる先生もいるよ、やり方がなってない、問題ある子だけど上手に付き合うと理解できるとか安易に上から言われると、教員の心はポッキリいく。そこが、もう時代変わって、変えないといけないところ。上手い授業してる先輩教員の授業ビデオを作って空いた時に見て勉強するとか、今までの順調な授業記録や準備物など共有化しておいて効率化をはかるとか。どうにも人間関係が難しいなら、複数の目で見て支援したり、その後の対応をこまめにフィードバックしながら、組織として対応していく体制をつくるとか。知性、タフさ、コミュニケーション力…何か一つでも自分の長所^_^があって、日本のために、教育に関わろうと言う気がある人がいるなら、この業界に繋ぎ止めようという気概とそのための体制作りは当たり前だと思うが。篩い落として優れた人間だけ残して…という発想は、ここ見た人間から、教員なんかになるまいという思いを強くさせるだけ。誰でもできる、きっとできる、その環境を整えられるだけ整えることだろ。


[ 匿名さん ]
TOP