爆サイ.com 南関東版

🍥 ラーメン全国


No.1130608
合計:
#62
 🍜日本全国にある「ご当地ラーメン」。スープの組み合わせや麺の種類など、個性あふれる一杯が多くありますが、中でもあなたが好きなご当地ラーメンはありますか。リクルート(東京都千代田区)が発行する旅行情報誌「じゃらん」が、「ご当地ラーメン」に関する調査を実施。その結果を「現地で食べたい! ご当地ラーメンランキング」として発表しました。

調査は2023年11月15日から同月17日、47都道府県在住の20~50代を対象に実施。計1041人の有効回答を得たものです。なお、回答はピックアップされたご当地ラーメンの中から「現地で食べてみたいと思うもの」を3つまで選択する複数回答形式です。

 3位は、福島県の「喜多方ラーメン」。市内にラーメン店が100軒ほどあるという喜多方市のご当地ラーメンで、「平成の名水百選」に選ばれたおいしい水を使った“ツルツル、モチモチ”の平打ち太麺が特徴です。朝ご飯にラーメンを食べる“朝ラー”文化も浸透しており、市内には朝早くからオープンしている店が多いため、旅の朝食にも味わえます。「有名だから一度は現地で食べたい」「本場の味が知りたい」「モチモチの麺が気になる」といったコメントが寄せられました。

 2位には、北海道の「函館ラーメン」がランクイン。透明度の高いスープが特徴の函館ラーメンは、だしは豚骨や鶏ガラが多く使われますが、脂分が少なく、臭みのない繊細な味わいです。弱火でじっくりと煮出した滋味深いスープと、のど越しのいいストレート麺の相性は抜群。寄せられたコメントでも「とにかくおいしそう」の声の他、「函館が好き」「観光地としても魅力的だから!」など函館への思いや、「北海道に行きたい」と北海道愛をつづる内容が多かったということです。

 そして、1位となったのは福岡県の「博多ラーメン」でした。博多ラーメンは、うまみたっぷりの白濁した豚骨スープにコシのある細いストレート麺が特徴。豚骨のみを長時間炊き出して作るスープは、骨のコラーゲンなどが溶け出したこってり味です。麺は、「やわ」「普通」「かた」「ばりかた」「針金」から、好みの硬さをオーダーできます。豚骨ラバーから「好きだから!」と熱い支持コメントが寄せられる中、「福岡の本場で食べてみたい」「屋台で食べてみたい」など旅行に絡めたコメントも多数集まる結果となりました。


[ 匿名さん ]
TOP