爆サイ.com 南関東版

💻 遠隔・ホルコン・告発


No.9389850
合計:
#175


某サイトでやばい記事発見!

下記

営業中にモードを切り替えながら運営出来るシステムを
活用出来る仕組みに元々作られているらしい。
首都圏や東名阪では官権が厳しいため、利用してる店はあまり無いらしいが、地方の特に九州の熊本、長崎、佐賀、福岡では
一般的に利用されてるとの事。
内容は、設定で出るのでは無く。
新ハナビの島のなかで、先ずは優先順位をきめる。
次に引いたボーナスフラグを島のメモリーに格納。
実際引いた台はそのフラグを氷、チェリー、ハズレとして台毎に書き換えをサブ基盤のメモリーを使用して行い、ハズレにしてしまう。
格納されたフラグは、優先順位と時間毎に設定出来る出玉量に従い優先順位が高い台から、振り分け放出。
被害者が認識出来て証拠がある中で訴えられれば
製造物責任法で、ユニバ、アクロスは社会的制裁を受けるが、
地方の官権はパチ業界との関係性が深い為、故意にデータ公開を店外に漏れないようなシステム運用をさせない様な規制を、
射倖心を煽らない
というわざとらしい名目を付けてダイコク等を巻き込んで証拠隠滅をしながら関係性を更に強くしてる。


フェイス君からの手紙。
[匿名さん] 


[ 匿名さん ]
TOP