爆サイ.com 南関東版

🩺 病気・医療総合


No.3871846
合計:
#207
>>206
>青魚も、あんまり良くないのですか!
>鮭は、どうですか?
私は、長年の高血圧と糖尿病のために、動脈硬化になっていました。
そこで、その対策のために、動物性脂肪と塩分を控えるようにしました。
一年後に改善しましたが、現在でもこの対策を続けています。
それまでは油脂の多いサバやイワシのような青魚もよく食べていましたが、
現在では週に1、2回ほどです。
植物性脂肪も、必須脂肪酸であるオメガ3系脂肪酸とオメガ6系脂肪酸以外は控えています。
しかし、私のような動脈硬化のない方ならば、それほど、神経質にならなくとも良いと思います。

>鮭はどうですか?
鮭はたまに食べますが、常食はしていません。鮭も白身魚ですが、
スーパーで売られているものは、白鮭や紅サケ以外では、油脂がけっこう多いです。
健康な方ならば、常食されても良いと思います。
カレイやヒラメはOKです。
また白身魚でなくともマグロの赤身ならば油脂は少ないですが水銀含有量が多いのであまり食べません。
鰹ならOKです。貝類やイカタコ類もOKです。

>カルパスも、好きなんですが。
>絶対、ダメですよね?
昔は私も、カルパスのようなドライソーセージが好きでよく食べていましたが、健康には非常に悪いです。
添加物や塩分の含有量が多く、飽和脂肪酸も多いからです。
健康な方がたまに少量食べるくらいなら良いと思いますが、常食するようなものではありません。


[ 匿名さん ]
TOP