爆サイ.com 南関東版

💉 新型コロナ・感染症全国


No.9148401
合計:
#44
マスクの着用中にめまい、頭痛、倦怠感のような症状はありませんか?
長時間のマスク着用による酸素不足、長期間にわたるコロナ渦での精神的ストレスで多くの人が気付かないうちに
「隠れ酸欠」状態になっている可能性があります。
ストレスがあると、私たちはストレスから身を守ろうと無意識に背中を丸めることが多くなります。また、自律神
経のうちの交感神経も優位に働くことで呼吸が浅くなり、酸素を十分に取り込むことができなくなることで全身が軽
い酸素不足に陥ってしまいます。マスクを着用することで鼻と口を覆ってしまうため酸素の摂取量が減ってしまいま
す。
酸素不足は、免疫細胞の働きが弱まり、免疫力低下にもつながるため、体の不調や感染症を招く恐れがあります。
隠れ酸欠にならないためには
1、一時的にマスクを外す時間を作る
屋外で人と十分な距離をとれ3 密を避けられる場合は、一時的にマスクを外す時間を作りましょう。

2、呼吸を深くする
深呼吸をすると(特に腹式呼吸で)酸素の摂取量が増加します。マスクにアロマスプレーをかけるとリラックス
もでき効果的です。


3、鉄分を摂るようにする
酸素を全身に運ぶには赤血球のヘモグロビンが欠かせません。貧血になるとヘモグロビンが不足するためバラン
スのよい食事を心がけましょう。鉄分を多く含む食品は、レバー、貝類、マグロ、ホウレンソウ、大豆、プルーン
などです。

参考 ・厚生労働省HP 「情報機器作業における労働衛生管理のためのガイドライン」
・参天製薬 目の情報ポータブル
・日本成人病予防協会
・環境再生保全機構HP「効果的な呼吸方法」


[ 匿名さん ]
TOP