爆サイ.com 南関東版

👩‍🦰女装のお悩み相談室

女装子・ニューハーフ・男の娘

No.10706665
#34
現実問題として、女装を容認する女性は稀だと思う。ホモ女装ではなく趣味の女装での話し。
私の友達が女性ミュージシャンと結婚した。相手が業界人だから理解されるだろうと女装道具をあえて隠さなかったそうだ。結婚式揚げて1週間くらいでかな?離婚されちゃったと言ってた。彼女も知り合いだったので事情聴いたら「アイツ変態だった。タンスの中に女物の下着がごっそりあってキモかった。変態と結婚したとかシャレにならないじゃない?だから夜中に引っ越し業者呼んで逃げた。」そう言って嘆いていた。
そんな俺も翌年結婚。女装することはひたすら隠していたが、車のトランクの中に隠していた大きなバックを発見され結婚3か月持たずに撃沈。見事バツイチの称号を得た。そんな感じで女装を容認する女性は稀。某女性週刊誌が数年前のアンケートで、パートナーの女装に関し容認できると答えた人は20%近かったが、実際に自分のパートナーだったら?という問いでは3%に落ち、さらに実際に女装するパートナーと交際中で結婚まで考えているとなると1%未満という結果が出ていた。一般的には容認すると言いながら実際に相手の男性がセックスする前にブラパン姿でいることを許せる女性は1%未満と言う事が分かる。
結婚は相手と自分の遺伝子を次世代へ伝えたいと思う気持ちが強い。その遺伝子に女装は困るというのが女性の言い分。女装は今もってほぼ全ての女性から「ヘンタイ」「異常者」という分類に見られている。一般的に容認派でも自分のパートナーとなると話は別というダブルスタンダードが現代女性。


[ 匿名さん ]
TOP