爆サイ.com 甲信越版

🍇 山梨雑談総合


No.5545804
合計:
#613
山梨の方々の運転マナーは決して悪くないと思う。北東北では8割のドライバーはウィンカーを出さない。地元の人が言うには教習所でウィンカーは燃費悪くなると教えていると聞いたことがある。パトカーでさえ交差点をに入ってからウィンカーを出していた。
ただし、山梨では信号待ちで青になってからが1台ずつゆっくり発進し出すので、1回の青信号で通過出来る台数が圧倒的に少ない。なので、さほど交通量が多くなくても慢性的に混んでいるような状況になっている。関東の感覚で発進しようとするとおかま掘りそうになる。職場の転勤者全員同じ意見。20号国母交差点を見れば一目瞭然。対向待ちで見ると走ってくる車の車間が50メートル以上離れている。首都圏では通常、青になれば信号待ちの車は一斉に動き出すので、交通量が多くてもスムーズに通過している。
35度を超える猛暑でも平気で窓を開けて運転している人が多い。これにもビックリ!


[ 匿名さん ]
TOP