爆サイ.com 甲信越版

📺 TV実況中継


No.8239258
合計:
#326
5/18 (月) 22:00 〜 22:54 (54分)

▽コロナと闘う今知っておきたい!感染症の歴史を磯田先生が緊急解説
▽専門家と巡るディープな“裏"京都!信長&明智光秀(秘)お宝に大興奮!天皇をもてなす究極の卵料理

【MC】 所ジョージ 【レギュラーパネラー】 佐々木希 【進行】 谷元星奈(関西テレビアナウンサー)
【パネラー】 坂下千里子  柴田理恵  陣内智則  鈴木伸之  田中直樹(ココリコ)  Dream Ami  パックン(パックンマックン)
【ロケリポーター】 かまいたち  ゴリ(ガレッジセール)  つるの剛士  パンサー
【専門家】 磯田道史(歴史学者)  千田嘉博(城郭考古学者)  村瀬哲史(地理講師)


今回は、ネットもザワついた!専門家目線で巡る“裏"京都ツアー!
 京都といえば鱧料理や抹茶スイーツなど人気の京グルメがたくさんあるが、
 まず注目したのは…うなぎ!
   うなぎの食べ方“かば焼き"は一般的だが、その語源はある“植物"だった!?
また、江戸時代に京都で天皇をもてなす際に出されたという究極セレブ料理「たまごふわふわ」を紹介!

京都発祥といわれる湯豆腐。
そんな湯豆腐で使用する木綿豆腐は他の地域と比べて圧倒的に柔らかいという。
その意外な理由とは?

  歴史情緒あふれる街・京都。
そんな京都を歴史学者・磯田道史先生目線でご案内!
“本能寺の変"における謎の1つ
  “織田信長の遺体消失"にまつわるエピソードや明智光秀が愛した名刀のある美術館など、神社仏閣巡りだけでは分からないディープな京都の魅力に迫ります!

  観光地として大人気の世界遺産・二条城。
お城のスペシャリスト千田嘉博先生が独自の目線で解説!
二条城を作った徳川家康の性格が分かる!?専門家ならではのお城の楽しみ方とは?

 さらに緊急メッセージ!コロナで大変な今だからこそ知っておきたい「日本人と感染症」の歴史を磯田先生が解説!


[ 匿名さん ]
TOP