爆サイ.com 甲信越版

🍚 新潟グルメ・飲食総合


No.7097744
合計:
#400
>>399
どのチーズの事?
チーズの正式名称はラミ・デュ・シャンベルタンでウォッシュ系。
熟成の時にワインでカビを洗いながら熟成させます。
それに合うワインがジュヴレ・シャンベルタン。
ウォッシュ系チーズはチーズの熟成と時に、表面にカビが生えるのを防ぐために、ワインや塩水でカビを洗いながら熟成させるんだけど、カビは流されるが、代わりに強烈な腐敗臭がする。
ザックリ言うとウンコ臭いw
その周囲の皮状を剥いた中がトロリとして濃厚、超絶美味しい!
フランス人は表面も食う人がいるらしいが、俺は無理だったw

白カビ系はご存じカマンベールやブリ—。
癖は無い代わりに、味も軽い。

普段日常俺がつまんでるチーズがKRAFTというメーカーの「切れてるチーズ」シリーズの中の「チェダー」プロセスチーズで、どこのスーパーでも売ってる安価なチーズ。
それを自分で桜のチップでスモークしている。
考えたらスモーク代の方が諸費用が高いかもw
日本で売ってるスモークチーズはライトな軽いチーズをスモークしている物ばかり。
チェダーのスモークは濃厚でスモーク臭がマッチしてマジで美味しいよ。
ボルドー系の赤ワインだけじゃなく、スモーキーなモルトウイスキー、ボックの様な黒ビールによく合う。

チーズとワインの銘柄合わせなんか、日本酒とどの刺身が合うかって言ってる様なこと。
普通どれでも合うよ。
ラミ・デュ・シャンベルタンにしたって、濃厚だからフルボディーのワインならどこ産問わずイタリアでもスペインでもチリでも合うよ。
ただ、ブルゴーニュで濃厚なチーズと合うというと、正直多くは無い、その中でシャンベルタンは調度良かったって感じです。


[ 匿名さん ]
TOP