爆サイ.com 甲信越版

🚘 自動車総合


No.10971857
合計:
#3
>>2ですけど、追記。
昔のエンジンだと1シリンダーに2バルブでOHVだろうがSOHC、DOHCでも全体的にシンプルな構造だったから良かったけど‥‥‥
今はバルブタイミングを変化させるVVT、バルブとカム山のクリアランスを自動調整する油圧ラッシュアジャスターだったり、カムチェーンだと油圧でチェーンの張り調整したりと、つまりエンジンオイルを油圧用のフルード代わりに内部で細かい制御用に利用してるので、カーボンやスラッジでドロドロになったら、顕著に調子悪くなると思うのね。
まして省燃費で低フリクション化して高精度になってるから、余計シビアコンディションを俺は推奨します。
別にお金に余裕あって車検前に必ず新車に買い替えられる人なら全然かまわないですけどね。


[ 匿名さん ]
TOP