爆サイ.com 甲信越版

👥 ニート・生活保護


No.7323659
合計:
#184
>>177
たかだか1日16時間程度の研修に耐えられない弱者が・・って、そんな長時間に設定すること自体が違法そのもの。1日でクリアしろって何処の修験者の荒行だっつうのw
大体、研修というのはたった1日で教え込むんじゃなくて数日間に区切って4〜8時間設定で施す形で行なうのが通例。
労基法が大幅に改定されてる分、やっちゃ行けない範囲は細部まで設けられてる。
つか昭和や平成初期の時代じゃないんだから、そん位のことは当たり前に守られてる。
今時『「そんな落伍者を前もって排除すること」が研修の副産物』って、超絶ブラック路線に
自ら染まろうとしてる元大手しか考え付かんわ。w

第一、その後待ち受ける数十年の闘いに耐えられようはずもないって、何の挌闘家集団よ?
数十年の闘いが待ち受ける云々言う前に、会社の幹部格が不可解な理由こじつけて
一方的なリストラとかやり出すの考えたことも無いだろ。w
長い年数勤続する為にリストラ対策とかそこまで考えてたら普通は精神が磨り減る
それ以前に数十年も勤めて行く考えを持たずに、自分の進むべき道の模索や
遣り甲斐の追求などで同業他社へ転職したり独立計画練る人間が多いんだっての。

あと、衰退するのは生産なき企業だけでなく、問題ない範囲にまで合理性を無理矢理求めたり
取締役の勝手な都合で生産性を強引に上げようとする企業もだ。
「作り過ぎ・出し過ぎ・整理し過ぎ」の3過ぎが衰退の根本に繋がり易く、最終的に
破滅へ向かい易いのは、世界(特に欧米)の企業の動きを見てれば自然と判ってくるんだわ。


[ 匿名さん ]
TOP