爆サイ.com 甲信越版

🕌 宗教総合


No.5677701
合計:
#60
末法に於いては お釈迦様が説かれたたくさんの教え(経典)は全て期限切れの薬なんですね。 例えば般若心經や南無阿弥陀仏、唯識の教え、真言の密教、禪思想等々は全てだめなんです。 あの法華経であっても 賞味期限切れの商品ですから、口にすれば体調を崩してしまいます…。しかし、妙法蓮華經の五字だけは私達末法の最低の魂には これだけでしか救えないので、お釈迦様は上行菩薩という一番弟子にこの妙法の五字の流布を任命されたのです。この方こそがあの日蓮聖人です。 日蓮聖人は生涯に於いて 三つの法門を遺されました。所謂 『本門の本尊・題目・戒壇』です。 この三つの法門に於いて 日蓮聖人は『本尊』と『題目』に関しては有りとあらゆる御遺文に詳しく説かれてはいるのですが、『本門の戒壇』だけは 殆ど詳しくは語られてはいません…。 本門の戒壇を語るには あの日蓮聖人でさえも、簡単に語られない大法門でありましたから 私もそれに習い 簡単には口外できかねるのです…。 機根劣の衆生は 唯 唯 一行の南無妙法蓮華經だけを唱えて下されば 久遠釈尊もお慶びになられましょう…。もし、今にでもお知りになりたければ 私の弟子となられ 法華経の真実を悟る他はありません…。 祖母様へは、 南無妙法蓮華經の御題目だけを唱題できますことを 心から 願っています…。 簡単に申しました。何も知り得ない私であります。 ご了承下さいまして、 南無妙法蓮華經の七字にだけ徹して修行して下さいますように…。 ありがとうございました。 またまた 申します…。 ではよろしくお願いいたします。 日蓮聖人の末弟子 高橋幸弘 南無妙法蓮華經 合掌


[ 高橋幸弘 ]
TOP