爆サイ.com 甲信越版

🖐相撲

大相撲・アマチュア相撲

No.9683345
合計:
#652
>>650さん お気持ちはよくわかります。
大関昇進に明確な基準はありません。横綱推挙「二場所連続優勝またはそれに準ずる成績」のように、明文化もされていません。

理事長を務められた、放駒さんをご存知だと思います。力士の時は魁傑。大関昇進の1回目の時は、関脇7勝 小結12勝(優勝) 関脇11勝 であがっています。大関が貴ノ花ひとりだったからでしょう。御嶽海も、周りがおぉっ!!と思うほど稽古して、それなりの白星をあげれば、30勝でもあがるかも。

さて、けさの信濃毎日新聞には、いつもどおり、先代出羽海さん(鷲羽山)のコラムがあったが、予想どおり、照ノ富士戦の苦言が入っていた。北の富士氏も先代も、大きな誤解をしている。御嶽海は「作戦はあります。秘密です。」と勝ち越しインタビュー等で答えた。何か「奇襲」を仕掛けると言ったのではない。なかなか勝てなくなっている照ノ富士に対して、作戦を考えるのは当然のこと。それを御嶽海なりに、期待してもらえるように、表現しただけのことだ。もっと御嶽海の思いをとらえてあげてほしい。けさの信濃毎日新聞には、御嶽海の言葉として、「反省 自問自答」と書かれていた。私はいつまでも、御嶽海流を応援し続ける。ファンクラブでも後援会員でもないけどね。


[ 匿名さん ]
TOP