爆サイ.com 甲信越版

🏥 新潟病院・医師


No.10901004
合計:
#90
小山池廃寺跡(読み)こやまいけはいじあと
日本歴史地名大系 「小山池廃寺跡」の解説
小山池廃寺跡
こやまいけはいじあと

広島県:深安郡神辺町西中条村小山池廃寺跡
[現在地名]神辺町西中条
藤森ふじもりの小山池にあり白鳳―平安時代の寺院跡。堂堂どうどう川を挟んで東約五〇〇メートルに国分こくぶん寺がある。北側背後は山地、南側前面を東西に古代の山陽道が走り、神辺平野が広がる。国分尼寺に比定する説もある。昭和五一年(一九七六)から三次にわたって発掘調査が行われ、塔跡・西方建物跡・東方建物跡が検出された。

コトバンクでは本文の一部を掲載しています。ジャパンナレッジをご利用いただくとすべての情報をご覧になれます。→ジャパンナレッジのご案内

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

もう一度検索

すべて
すべて 
関連語をあわせて調べる
須恵器
青灰色の,堅く焼きしまった土器。中国灰陶の系譜をひき,直接には朝鮮伽倻(かや)地方(加羅)の陶質土器...
土師器
古墳時代から平安時代にかけて使われた、弥生(やよい)土器の系統を引く素焼(すやき)土器。[岩崎卓也]...
長頸壺
唐草文
蔓草(つるくさ)文を総称して唐草文という。中国伝来の蔓草という意味で名づけられたものであろうが、から...
国分
宮城県:仙台市旧宮城郡地区国分仙台市木(き)ノ下(した)にあった陸奥国分寺およびその東の陸奥国分尼寺...
創建
〘名〙 はじめて建てること。※続日本紀‐天平宝字四年(760)六月乙丑「創二建東大寺及天下国分寺一者...

東亭?イワクラともヒモロギともアレだけど、北海道とかアレそうだよね。


[ 匿名さん ]
TOP