爆サイ.com 東海版

政治総合


No.3924007
合計:
#543
ナショナル・セキュアリティー・リスクは落合信彦の表記。「二〇三九年の真実」の文庫版ならp.55に「フーバーにとって、ジョン・ケネディは、一種のナショナル・セキュアリティー・リスク(国家安全に対する危険人物)だった」という記述がある。落合信彦は英語でネイティブと話す活動が多かったからか、ネイティブふうの発音をそのままカタカナ表記する傾向がある。日本語化した外来語の標準的カタカナ表記でなく。といってもラジオをレイディオウとは書かないだろうけれども。ネイティブ発音では、rの発音は、ラ行の前に母音が入る傾向がある気がする。セキュリティーはセキュアリティーまたはセキュウリティー、リングはウリングのような感じに。an appleも、アンアポウでなく、アナアポウと言っているように聞こえたりと、ネイティブ読みにはクセがある。


[ 匿名さん ]
TOP