爆サイ.com 東海版

政治総合


No.7506691
合計:
#295
>>288
たかが、この程度で最強寒波って表現が間違っている。って言うかニュースになる時点で珍しいってことだよね!
所詮、10年に一度程度でしかない。
40年ぐらい前に福井市内に住んでいたけど、この程度の寒波は毎日で冬将軍と言われた。冬将軍って死語になりましたよね。
寒波の仕組みが40年前と全く違うってことなんだよね。
昔は、シベリアに冬将軍と言われる高気圧が発生して寒波がやってきた。今は日本列島に低気圧が横断するため寒波を引きずりおろしている感じです。
これが温暖化と言わずして何だろうね?
名古屋だって、当時の最低気温は−5度で港区でも凍結したり積雪が20センチもあったことがある。
ちなみに、北アルプスには氷河が5か所、発見されているが近い将来消滅するだろう。
40年ぐらい前には夏山でも3000mの稜線に登ると岩の日陰には普通に永久凍土が見えたんだけど、今は無くなっているよね。富士山の山頂付近には、まだ少し残っているらしい。
この寒波のおかげで、ゲレンデの積雪は例年程度積もり一息ついた感じです。
殆どのゲレンデが2から3週間遅れでオープンしただけでなく、雪不足により閉鎖されているコースが多かったので、ようやく解消にこぎつけたと思います。
しかし、残念ながら雪解けが速くゲレンデのクローズは早いという予感がします。


[ 匿名さん ]
TOP