爆サイ.com 東海版

🦐 三重雑談総合


No.3623316
合計:
#66
1.四日市工業高校の沿革
・1922年(大正11年)4月1日に四日市市立商工補習学校として創設
・1926年(大正15年)4月1日に四日市市立商工専修学校に改称
・1935年(昭和10年)3月30日に四日市市立商工学校に改称
・1948年(昭和23年)に県移管により三重県四日市商工高校に改称
・1948年(昭和23年)5月23日に三重県立四日市商業学校と統合し三重県四日市実業高校に改称し商業科と工業科を設置し三重県四日市商工高校は三重県四日市実業高校工業科となる
・1949年(昭和24年)4月1日に三重県四日市高校と三重県河原田高校と統合し三重県四日市実業高校工業科は三重県四日市高校浜田部工業科となる
・1950年(昭和25年)4月1日に三重県四日市高校浜田部より工業科が分離し三重県四日市工業高校として独立
・1955年(昭和30年)4月1日に三重県立四日市工業高校に改称
2.四日市商業学校の沿革(四日市商工高校と統合前)
・1896年(明治29年)6月20日に四日市商業学校(私立)として開校
・1896年(明治29年)12月24日に町移管により四日市町立四日市商業学校に改称
・1897年(明治30年)8月1日に市制により四日市市立四日市商業学校に改称
・1904年(明治37年)4月1日に県移管により三重県立四日市商業学校に改称
・1948年(昭和23年)5月23日に三重県四日市商工高校と統合し三重県四日市実業高校に改称し商業科と工業科を設置し三重県立四日市商業学校は三重県四日市実業高校商業科となる
○四日市工業高校OB
・金森 正(元衆議院議員、元四日市市議会議員、元三重県議会議員)


[ 匿名さん ]
TOP