爆サイ.com 東海版

🧢 高校野球全国


No.6894626
合計:
#191
80年夏の選手権で4強入りした天理(奈良)だが、1年間の不祥事で次の年は春夏ともに棒に振った。
81年にこのチームが出場していたらどうなったか、興味がある。

80年選手権4強入りしたときの大半が2年生。そのメンバーの中には川本和宏(元南海・現ソフトバンク)を始め、
小山昌男(元近鉄・現オリックス)、藤本博史(元南海)など、高校生離れした素材の選手が名を連ねていた。

選抜優勝のPL学園(大阪)、選手権優勝の報徳学園(兵庫)と
比べても遜色ない戦力のチームといわれた。

選抜はほかに佐藤文男ー月山栄珠のバッテリー(ともに元阪神)を擁した印旛(現・印旛明誠/千葉)、槇原寛己(元巨人)を
擁した大府(愛知)、選手権では工藤公康(現ソフトバンク監督)を擁した名古屋電気(現・愛工大名電/愛知)などの存在があった。

春夏連続出場の中にも荒木大輔(元横浜・現DeNA)を擁した早稲田実業(当時は東東京、
移転後の現在は西)、竹下浩二(元大洋・現DeNA)を擁した興南(沖縄)などの存在があったが・・


[ 匿名さん ]
TOP