爆サイ.com 北陸版

🏯 富山市雑談


No.4144014
合計:
#433
本物のまっちょです。
>>432
筋肉にはリミッターがあって、能力の100%が出ないように設定されてます。
高重量を挙げるって事は「神経制御のリミッターを弛める」って事です。
その為のトレーニングとして、良く言われるのは高重量低回数、
極端だと、MAXトレとか言われる1RMを長めのインターバルで行うやり方もあります。
もっと極端やと、負荷慣れするため
絶対に挙がらない重量をラックアップだけ行うとか。

でも、こればっかりやってても絶対に頭打ちします。

何故なら、リミッターを弛めたところで
潜在的な出力以上は絶対に出ないからです。

潜在的な出力を高めるためには肥大が必要です。

高重量低回数では肥大は起きづらいです。

なので肥大には肥大に有効なやり方、神経系には神経系に有効なやり方を組み合わせて行います。

神経系もやり過ぎると疲労してしまい、回復にかなりの日数を要します。

神経系を回復させ、研ぎ澄ませるには
軽いもんをポンポンとリズミカルに行うのも有効です。

毎回追い込むと絶対に神経系が疲労します。やり過ぎ厳禁です。

サイクルトレーニングとか勉強してみて下さい。


[ 匿名さん ]
TOP