爆サイ.com 北陸版

🥔 大野市雑談


No.7521213
合計:
#742
>>739
練習終わりの挨拶のとき、団員が整列して指導者に、有難う御座いましたって挨拶する。保護者と帰るときも、さよなら、有難う御座いましたって、もう一回、監督やコーチに挨拶して帰る。子供も保護者もみんな指導者に感謝している気持ちは同じです。もちろん言葉だけでなく心から感謝しているし、有難い存在なのは間違いない。
でも、これだけは忘れてはいけないのは子供が中心になってやってるスポーツって事を。野球が大好きでやっている子、親に言われてやっている子、体を鍛えるためにやっている子、将来プロになりたくてやっている子、小学生の思い出を作るためにやっている子、いろんな子がいて当然ですし、それを否定してはいけないと思う。特に周りのアホな大人がゴチャゴチャ言ったら駄目やと思う。みんな同じ気持ちじゃないんだから。手を抜く子がいてもいいじゃないですか?その子も野球が好きでやっていると思うし、みんな仲間なんだから。指導者に色々求めすぎてしまうかもしれんけど、だったら自分でやれって答えは間違っていると私は思います。


[ 匿名さん ]
TOP