爆サイ.com 北陸版

🦕 福井雑談総合


No.8175605
合計:
#19
福井県の会社に数社勤めましたが、
働かれている社員の方で一部、良い人がいたくらいで
他はなんの良いところもありませんでした。
むしろ経営者や上司からの恫喝を受ける等、とても働くところでは無かったですし、自分がその立場になくても恫喝を受ける先輩をたくさん見ました。
自分が人の顔色を伺い、うまく動けなかったのもあるかと思います。
しかし、県外企業に就職したら、
福井で感じた働くことに対する違和感が全て拭えました。
福井では会社の利益になる事を提案しても、右に習えで受け入れられませんでした。また、いちいち会議が長すぎて無駄に感じました。県外では時間を決めてそれ以上の会議は例え内容が決まらなくてもそこで終わります。
むしろその時間内で終わらなかったことを、経営者、上司含め皆反省するのです。
福井の様に誰かのせいにしたりすることはありませんし、無理無駄を皆で削減しようと努力します。
仕事においても情報共有し、
その人しかわからないという状態は
極力無くし、急遽その人が休みでも仕事が回るように皆動きます。
結局のところ経営者や上司が働き方に疑問を持ったり、少しでもお客様や社員、また会社の為に良くしようと考えて無ければ、県外企業の様になれないと思いました。
結果、自分の印象は福井の経営者や一部の上司は、良い人も勿論いると思いますが、面倒くさいことを嫌い、正しい意見に蓋をし、ご都合主義で権力だけ誇示する無能の集団、お山の大将と言うイメージしか持つことが出来ませんでした。
なので是非県外で就職、転職する事を自分はオススメします。


[ 匿名さん ]
TOP