爆サイ.com 北陸版

🗯 ネタ雑談


No.5303912
合計:
#43
飛行機や電車やロケットの表面の金属板はまっすぐで固いものだと思っていた。意外とでこぼこだったり、しなうのが信じたくなかった。巨大なヘリコプターのローターの先が垂れているのを認めたくなかった。電車が光で反射したとき、表面がでこぼこなのを見ないことにしていた。

学校で物理の先生がなんでも「だいたいでいいです」と言うのが嫌だった。円周率は3で、重力加速度は10で計算すればいいとか。ぴたりと細かいところまで計算が合うのが科学だと思っていた。

実際は小数点以下の細かい数字が並ぶのはかえって不正確になったりする。飛行機の翼はたわむことで折れるのを防いでいる。

工業製品は銃身とかまっすぐである必要があるところはまっすぐ。電車の表面は多少べこべこ。


[ 匿名さん ]
TOP