爆サイ.com 北陸版

🚤 競艇・ボートレース総合


No.11324897
合計:
#884
多摩川SG

良いレースをしたのは服部・定松・森高です。

行きアシ等が良いのは、篠崎・山田康・森高・服部・瓜生・定松・山口剛・中田・西山・桐生です。
ズラッと見ると3枠が多く、3デイです。
オールスターの開幕戦とハレの日に、サンデーとまさにうってつけか。
それもこれも本場で朝からスタ練・アシ併せがつぶさに見られた、このアドバンテージは大きい。
服部は展示タイムが良くなかったので判断に迷ったが、アシ併せの際の音と行きアシが良かったので
狙てみたがズバリ。
3着が5でも4万舟だが、羽野が抜けば5万舟と欲張り過ぎか。
やはり本場で確認出来るのはいい。

イン勝ちは5回と少なかったが、アシが分かったのでむしろ良かった。
上りタイム一番は、峰の48秒台です。
多摩川は関東5場では最もインが強いイメージで、おいおい強くなるものと思う。
ただ気温が上がっている分、割引かなきゃいけないかも。

気になったのは、2Rで前づけに因り関が6コースになったことです。
安易にコースを譲るべきではない、山口剛の前づけに磯部が抵抗し4コースと5コース。
関もブロックすれば枠通りだった筈、18人枠入りを狙うなら今回のようなケースでは譲るべきでない。
一方森高は田頭の前づけをブロックして、3コースからアタマ。
ケースバイケースではあるが、この着の差は大きい。

正味のアシを思うと、定松が一番良く見えた。
23歳、23歳といえば濱野谷や智也がSGを初めて優勝した年齢。
ただ濱野谷も智也も実績があった。
それを思うと定松はグリーンボーイ。
そんな雑音をシャットアウトし、SG初優勝を期待したい気もする。
明日の最終12レースは池田のインに対して定松は3枠と面白い闘いになりそうです。
明日は、それ以外でどんな仕上げをして来る選手が出て来るのかアシをチェックしたい。


[ 匿名さん ]
TOP