爆サイ.com 北陸版

キリスト教


No.8024714
合計:
#637
>>632
先生の御言葉を見るが良い。
反省しなさい。

☆「ヨハネよる福音書No.6のメッセージをupしました。YouTubeやポッドキャストで聴取できます。」

ローマ書№29 3月1日

…彼らの中に不誠実な者たちがいたにせよ、その不誠実のせいで、神の誠実が無にされるとでもいうのですか。決してそうではない。人はすべて偽り者であるとしても、神は真実な方である…。

ローマ3章3~4節

 神の絶大な恵みを受けて神の子とされ、永遠のいのちを与えられている神の子は、罪を犯さずに過ごせるのでしょうか。

 そうは行かないようで、ここで指摘するクリスチャンの罪は、神を信じない罪ではなく「不誠実」と言う罪だと言います。その不誠実の罪は、二つの方向から見ることができます。
*神の恵みを無視する罪…莫大な財産を与えられたのに、それを隠して用いず自分の能力で歩む罪。

*神の恵みを自分のために用いる罪…神と人々を愛するために用いずに、自分の名声や自己アピールのために用いる。

 それでは、これらの不誠実によって神の誠実が無にされるのでしょうか。これについて主は、「私は主、これが私の名。私は栄光をほかの神に渡さず、私の栄誉を偶像に与えることはしない(イザ 42・8)」と言い、さらに「私は、私の名のために怒りを抑え、私の栄誉のために耐えて、お前を滅ぼさないようにした(イザ48・9)」と言います。

 友よ。
いちじくの木の実を探し求めたが見つからず、園庭に切り倒せと言います。
すると園庭は、「今年もこのままにしておいてください。…肥やしをやり…来年は実がなるかも…(ルカ13・6~9)」と言った園庭こそ、イエス様ご自身です。


[ 匿名さん ]
TOP