爆サイ.com 北陸版

富山高校野球


No.5487923
合計:
#373
伸びしろがなかったら高卒ではとらん。
それから、球団が払う高卒出の年俸なんて微々たるもの。
伸びしろはあるであろうに、その微々たる年棒をはらうのもバカバカしくなるほどのまれに見るアホ(人間的に)だとソフバンは判断したということだ。
そして、その片鱗はあるていど皆が感じていると思う。
たしかに、プロに行くだけですごいことだと思う。
問題は、そのすごさは桜井高校野球部の指導に全くいかされていないということ。
372さんのように、まわりの人間は当然のように、「もとプロの先輩だ、すごい!」ってなる。
その空気が彼を甘やかし、指導者として全力で切磋琢磨しようとする環境になっていない。
指導者としてはど素人だ。
人間としても甘すぎる。
そういった目であるていど周囲が厳しく彼の奮起を促さないと、それこそ弊害だけがチームに残ってしまう。
本来なら監督が厳しく彼を鍛え上げなければいかんのだが、
監督も指導者としては素人、さらには監督の性格は優しすぎる。
とにかく、出来損ないの元プロの処遇は考えたほうがいい。


[ 匿名さん ]
TOP