爆サイ.com 北陸版

🤦‍♀️ メンヘラのお悩み相談室


No.10527165
合計:
#151
医者という職業は...保健医療にはエビデンスっちゅう標準治療マニュアルがあって、こりを逸脱しる医療行為はできない。
つまり、医者が自ら創意工夫しての医療行為はできない、決まりきったものしかできない思いのほかつまらない職業だ。

その中で、外科は手術という「技術」がある。医者1人1人、「技術」に違いが出る。上手に出来れば医者としての充実感がある。※外科以外でも手術をするのは誰でも知ってるだろ。

内科はCTスキャンから、各医者の「技術」によって脳出血、脳梗塞、肺がん、肺炎、胆石症、胆のう炎、膵炎、肝腫瘍、膵腫瘍、卵巣腫瘍、子宮筋腫、腸閉塞、大腸憩室炎、尿路結石、大動脈瘤、大動脈解離、甲状腺腫瘍などを、発見できる。上手な医者ほど、早期発見できる。そこには充実感がある。※他の科でも病気を発見する「技術」があるのも誰でも知ってるだろ。

しかしな、精神科医は手術をする、CTから疾患を発見するといった「技術」はない。
精神科医は「処方箋を書く」「診断書を書く」、それも殆どはパソコンが書いてくれる。何の「技術」もありません。
他の科なら治療により、病気を治す、喜びがある。
精神科医に「統合失調症を治した喜び」、「鬱病を治した喜び」、病気を治した喜びは1度もない。

精神科医にやる気なんかないのが当たり前。

>>150
精神科医は、免許は持ってる、しかし医者じゃない。「医者になってみればわかるよ❗️」?解るわけねえだろ、精神科医は医者じゃないんだから。
ペーパードライバーだって免許は持ってるが、車の運転なんかしてないし、出来ないのと同じ。


[ 匿名さん ]
TOP