爆サイ.com 関西版

🍁 宍粟市雑談


No.8553561
合計:
#991
大畑利明/Toshiaki Ohata 3月25日 FaceBookより転載

●またしても・・・委託料の不正請求(宍粟市外出支援サービス)
 公共交通機関を利用して外出することが困難な要援護高齢者や障害のある方の通院や買い物などの日常生活をサポートする宍粟市オリジナルの「外出支援サービス事業」について、その事業を委託している事業者(Jタクシー事業者)の不適切な請求内容を確認したとして、市は、3/5議会文教民生常任委員会に報告。
 市の説明によると、平成31年3月「J事業者の運転手が不適切な受給をしている」との通報をうけ、市は、J事業者を調査。
 その結果、業務日報では十分な確認ができないものが722件あり、事業者に説明・資料提出を求めたところ、38件、241,100円分について不適切な請求分として確認し返還請求する。
 また、J事業者への業務委託は、当該運転手はすでに解雇されていることと、事業者自体に悪意や違法性がないことから、注意とし、事業の継続を認める。???
 「無責任極まりない報告」を受け、文教民生常任委員会は、今後、調査委員会を設置し、不正の全貌と詳細な調査を実施することを確認したと聞いている。
 今度こそ議会の役割を果たしましょう!
 平成31年3月に通報を受けていながら、何故、報告が今頃なのか疑問です。雇用創生協議会の補助金不正受給や市起業家支援条例補助金詐欺事件など、市行政を取り巻く相次ぐ不正事案の発生に、市の無責任体質が露になっている気がします。
 市長は、それぞれの事案、事件を市民にしっかりと説明する責任があるはずです・・・ 選挙の前に。


[ 匿名さん ]
TOP