爆サイ.com 関西版

📺 TV実況中継


No.5647929
合計:
#170
テレ朝さん、
「世論調査に多用されている方法の1つが、RDD(Random Digit Dialing)です。
RDDとは、一般固定電話に機械がランダムに電話し、そのレスポンスを得て集計する方法だそうです。
しかし…
RDDは働いている独身者を対象外とする調査システム
単身世代の4割が固定電話を契約せず
独身者の固定電話(一般加入電話)契約率は31.6%
RDDの対象者になりえる独身者は現時点で31.6%。
この数字は固定電話の減少から今後もますます減ってゆくと予想されている
読売新聞「衆院選」第2回継続全国世論調査
これらのことから、
050, 070, 080, 090 番号は対象外
単身者の多くは携帯電話しかもっておらず、固定電話を持っていない
都会に住み、独身で、アクティブな人ほどサンプリング対象外になる
昼間自宅におり、突然かかってきた機械音声の電話に対して、
怪しまず対応する人を対象としている(有効回答は10%程度とか)
調査期間が伸びるほど平日の割合が高くなる
自宅で昼間TVを見ている割合の高い、お年寄りや主婦層が母集団に
苦情が入った場合は次回から対象外にする処理がはいっているはず
電話番号が他人に渡り、番号がリサイクルされていても、RDDの対象外になっているはず
苦情があった事にすれば割と自由にコントロールが可能で、後から事実関係の追跡も不能になっているはず
言うほどランダム性はない。指向性を簡単に持たせる事ができる
という事がわかります。
つまり
RDDに基づく世論調査や、内閣支持率の数字というのは、
独身
首都圏に住んでいる
昼間働いている
といった属性に複数該当する人達の声は、ほぼ確実に含まれていないだろうとわかります。
どうするか
色々案はあると思いますが、
RDD だめです」
ですよ。


[ 匿名さん ]
TOP