爆サイ.com 関西版

🍴 グルメ・飲食全国


No.2328040
合計:
#39
手作り いかの塩辛って 食べたこと ありますか? 大手メーカーとは 似て非なるものですよ。 いかを用意して胴体から 内臓を 抜きます。 胴とえんぺら(頭の三角形のやつ)の皮をむいて小さい短冊に切ります。内臓と足 切り離して 足は イボ切り取って 1本づつにして 長い足は 1/2にします。 内臓以外の切った身は、一緒にして 軽く塩と、ちょっとの醤油をします。 2〜3日置きます。 内臓は イカ墨を 取り除き(色が黒くなっても、 気にならないのならそのまま付けておく。…富山風)、 ザルにおき 多めの塩をまぶし ザルのまま 2〜3日おく。 内臓を塩から取り出し 水で 軽く洗い流し 内臓の皮から 中身を ボールなどにしごき出す。 ザルなどで 水分を切った身を 内臓と合わせて、 好みで 日本酒、しょうが、ゆずの皮のすりおろしを加える。 直ぐにでも 食べることが 出来ますが、1日 置いて味を馴染ませた方が、 美味しいです。


[ 風くん ]
TOP