爆サイ.com 関西版

📷 カメラ


No.6322867
合計:
#862
>>857
主記憶メモリー、RAM
現物をこの目で確かめた訳ではないので確証はありませんが多分SoC上に回路として搭載されているでしょう。キャッシュほどではないにせよ高速な情報交換が必要な電子部品ですから。近傍に組み込むのが正解です。

コピペだけど、こおゆう意味!面倒だから、説明せんけど、パソコンの場合SSDやHDDもCPUから距離があるんだよ。しかもウィンドウズだから余計に距離があるとも言える。スマホのフラッシュメモリーみたいな読み書きはできない。まぁ、おまえは転送速度の数字やそんなんで速を決めてつけるんだろうけど。


[ 匿名さん ]
TOP