爆サイ.com 関西版

📿 創価学会


No.8978784
合計:
#165
「キリスト教系は5万人増、仏教系は4000万人減」この30年間に起きた宗教離れの意味

プレジデントオンライン / 2020年9月9日 9時15分
写真 写真を拡大する

※写真はイメージです - 写真=iStock.com/Fyletto

文化庁の『宗教年鑑』によると、平成の30年間でキリスト教系の信者数は5万人増えたが、仏教系は4000万人減った。一体なにが起きているのか。宗教学者の島田裕巳氏は「日本は宗教消滅に向かっている。とくに仏教系は深刻な事態に直面している」という——。

※本稿は、島田裕巳『捨てられる宗教 葬式・戒名・墓を捨てた日本人の末路』(SB新書)の一部を再編集したものです。
■平成の時代、宗教信者数は大きく減少した

世界の宗教地図は大きく変わろうとしている。とくに、世界最大の宗教組織であるカトリック教会は、根本的な危機に直面している。では、日本の宗教はどうなのだろうか。

昭和の時代においては、日本の各宗教団体は信者の数を伸ばしていった。ところが、平成の時代になると、事態は大きく変わり、信者数は相当に減少するようになった。そのことは、宗教法人を所轄している文化庁が毎年刊行している『宗教年鑑』にはっきりとした形で示されている。『宗教年鑑』には、いくつかの数字があげられているが、ここでは、「包括宗教団体別被包括宗教団体・教師・信者数」を取り上げたい。

宗教法人について詳しくないと、包括宗教団体や被包括宗教団体の意味はわからない。簡単に言ってしまえば、前者は仏教教団で言えば宗派にあたり、後者は個々の寺院のことをさす。平成の約30年のあいだにどういった変化が起こったかを見てみよう。まず、昭和63年版からの数字をあげる。

総数 1億9185万0997人
神道系 9617万7763人
仏教系 8666万8685人
キリスト教系 89万5560人
諸教 810万8989人

次に、今のところ最新の令和元年版の数字をあげる。

総数 1億3286万3027人
神道系 8009万2601人
仏教系 4724万4548人
キリスト教系 95万3461人
諸教 457万2417人
■信者数は「3割」減少している

これは、文化庁が調査した数字ではない。包括法人の側が報告してきた数を、そのまま『宗教年鑑』に載せたものである。


[ 匿名さん ]
TOP