爆サイ.com 関西版

おしえて


No.7929865
合計:
#84
>>81
ビーム・フォーミングと大規模 MIMO の違い

ビーム・フォーミングには、「異なる人に異なる物を」といった意味があります。ビーム・フォーミングとは、特定の状況に応じ
てアンテナ・アレイの放射パターンを適応させるというものです。携帯電話の分野では、図1 に示すように、ユーザーがいる特定
の方向に向けて一定のパワーを集中させることをビーム・フォーミングと呼ぶ人がたくさんいます。それに対し、ここで言うビーム
・フォーミングとは、次のようなものになります。
まず、各アンテナ素子で扱う信号の振幅と位相を相対的にシフトさせます。それにより、アンテナ・アレイからの出力信号を、特定
の送受信角度に向けてコヒーレントに結合し、それ以外の信号は互いに打ち消し合うようにします。一般に、アレイとユーザーを
含む空間環境のことは考慮しません。これが本当の意味でのビーム・フォーミングです。


[ 匿名さん ]
TOP