爆サイ.com 関西版

🤬 Hな悩み


No.11358616
合計:
#616
>>604 >>605
米ファイザー社が、シルデナフィルが降圧剤ではなく、勃起不全治療薬として合衆国保健福祉省に認可されそうになったとき、ファイザー社は、これは販売増加になると喜ぶ前に、用法が適切でなければ健康被害につながると警告を出しました。 そのときの言い回しが、「錆び付いたエンジンにハイオク云々」というたとえ話だったのです。 それに対し、自動車会社のゼネラル・モーターズ社からクレームが付き、ファイザーが謝罪した経緯があります。 半ば都市伝説化していますが、医療関係者特に泌尿器科の医師の間では割と知られたお話です。 >>603さんは、そのことを知っていて書いたのかもしれないし、だとしたら医療関係者なのかもしれません。

>>604さんは、、「勃起薬」という医療関係者なら使わない俗語を使っています。
( 「勃起不全治療薬」が正しい。または略しても「ED薬」。 「勃起薬」なら、それこそ強制勃起薬の意味になってしまいます。 以前は、商品名ミューズなど、陰茎に注射したり尿道に挿入するタイプの強制勃起薬がありましたが、今は流通していません。)
「老年期の男性が服用して劇的に勃起改善された」のも誇張された言い方だと思います。老年期の男性で性欲が衰えた人には効果が現れませんから。
「ご名答」という言葉の選び方もしっくり来ませんね。

恥ずかしいのはどちらでしょう?


[ 匿名さん ]
TOP