爆サイ.com 関西版

💉 新型コロナ・感染症全国


No.9710837
合計:
#982
>>981
「新型コロナウイルスが存在する厳密なエビデンス」にこだわりすぎて
「存在が証明されていない新型コロナウイルスなら対策不要」
と考えていると、新型コロナにヤラれちゃいますよ?

 新型コロナウイルスが「コッホの4原則」を満たしていないとして、存在そのものを否定しているウイルス学者がいます。コッホは1874年に初めて炭疽菌を発見しました。分離培養してそれを動物に接種して炭疽をおこさせて、その病巣部から炭疽菌が分離できることを明らかにしました。同じ方法で結核菌やコレラ菌を発見しました。まだ電子顕微鏡が発明されておらず、ウイルスの存在が知られていない時代です。1.ある病気には一定の微生物が見いだされること 2.その微生物を分離できること 3.分離した微生物を感受性のある動物に感染させて同じ病気を起こせること 4.そしてその病巣部から同じ微生物が分離されること これが「コッホの4原則」です。フランス、パスツール研究所のリュック・アントワーヌ・モンタニエは1983年、エイズの原因となるレトロウイルスHIVを発見し、2008年にノーベル生理・医学賞を授与されていますが、動物への感染実験は成功していません。したがってコッホの4原則を満たしていませんが、エイズの原因がHIVであるということは疫学の上から明らかで、これを否定した南アフリカでは2000年から2005年にかけて35万人がエイズで死亡しています。今では治療法も確立されており、世界でコッホの4原則を持ち出すのはキャリー・マリスぐらいです。


[ 匿名さん ]
TOP