爆サイ.com 関西版

🚑️ 災害全国


No.11066260
合計:
#11
>>9
1962年10月16日~10月28日~11月21日
第二次キューバ危機
ソ連が中米キューバに核ミサイル基地を建設していることが発覚、米国が中米海域のカリブ海でキューバの海上封鎖を実施し、米ソ間の緊張が高まり、核戦争寸前まで達した一連の出来事。
東西冷戦の一つのピークとなった事件。
事の経緯は、1962年夏にソ連とキューバは極秘裏に軍事協定を締結し、キューバに密かに核ミサイルや兵員・発射台・ロケット・戦車などを送った。
米国は偵察飛行で、核ミサイル基地の建設を発見、直ちにキューバを海上封鎖し、核ミサイル基地の撤去を迫った。
一触即発の危険な状態に陥ったが、当時の米国ジョン・フィッツジェラルド・ケネディ大統領とソ連フルシチョフ第一書記長との間にて書簡で、やり取りし、最終的にソ連が核ミサイルを撤去して、この危機は終了した。
危機の期間に関しては、定義はないが米軍が空中偵察でミサイル基地を発見した1962年10月14日、或いは大統領にその情報が入った10月16日からフルシチョフがミサイル撤去を伝えた10月28日までとすることが多い。
しかし、ソ連が核ミサイルをキューバから撤去し、米国が実際に海上封鎖を解除したのは11月21日のことである。
別称はキューバ・ミサイル危機。
また、この一年前の1961年4月15日のピッグズ湾事件の事を第一次キューバ危機と呼び、今回のこの出来事を第二次キューバ危機と呼ぶ場合もある。


[ 匿名さん ]
TOP