爆サイ.com 関西版

🚑️ 災害全国


No.5033779
合計:
#12
「にんじん」など高値続く
10月01日 00時51分
農林水産省は、台風による農地の被害で値上がり傾向が続いている北海道産の「にんじん」や「じゃがいも」などの野菜の価格について、10月も平年より高値の水準が続くという見通しを発表しました。
北海道では8月、相次いで上陸・接近した台風の影響で農地に被害が出て、北海道が主な産地の「にんじん」や「じゃがいも」などは収穫ができなくなったり生育の遅れたりして価格が大きく値上がりしています。
東京都中央卸売市場では9月27日時点で「にんじん」が平年の2.2倍、「じゃがいも」が1.5倍、「だいこん」が1.2倍などとなっています。
さらに農林水産省が9月30日に発表した野菜の価格見通しによりますと、「にんじん」「じゃがいも」「だいこん」は、いずれもいまの高値水準が10月を通して続くとしています。
また、関東を中心に日照不足の影響が出ていて、「なす」や「トマト」は10月前半まで、「ほうれんそう」「きゅうり」「ピーマン」は10月を通して高値の水準が続く見通しです。
一方、台風によって収穫が遅れていた「たまねぎ」は一時、平年のおよそ1.5倍に値上がりしましたが、その後、出荷量が回復し10月は平年並みの価格で推移するとしています。
農林水産省は「幅広い品目で台風や日照不足の影響が出て高値の水準となっていて、今後の天候の推移を見ていく必要がある」と話しています。


[ 匿名さん ]
TOP