爆サイ.com 山陽版

🏦 経済


No.10671960
合計:
#773
根拠なき放漫な財政を続けていけば、いつミンスキー・モーメントに陥ってもおかしくない状態だとは思うよ。
先日の英国はミニ版だが、日本の状況も大して変わらないとは思う。

今の状態は、107万円の支出があるが、実質の年収は70万程の家庭の状態。(極貧な家庭だけどね)
しかも借金を年に24万返しているが、新たに37万借りているような状態。
いずれこんな家庭がどうなるかは誰でも予想が付く。

民主党は出来るだけ支出を抑えようとしたが、大災害もあって経済は縮んでしまった。

一方アベノミクスは緩和で税収増を目論んだが、上手くはいかなかった。

投資は海外に逃げ、内需を支える賃金は大企業の内部留保になっただけ。
また将来向けた成長産業、分野に振り向けられた形跡はほぼなかった。
財政出動も昭和的土建への流れ、東北とオリンピックに特化した感がある。前者は仕方ないけどね…。

結果、一人当たり実質GDPは停滞し、各産業で世界との相対的後退が目立つように見える。これが真実。

緊縮にしても積極財政にしても一長一短はあるよ。
大切なのは、国民が一体になってこの難局を理解し、行動し、乗り越えることだ。この国民は一体になれる。

その為、国民に真実を話し、今後の展望を具体的に話が出来る政治家も必要だろうな。
今尚何をしたかったのか?理解できない政治家はもういらないように思うよ。


[ 匿名さん ]
TOP