爆サイ.com 山陽版

政治総合


No.11138054
合計:
#20
>>0
こんなん色々おかしいと思えないガイジが常識人ぶってる時点で民主主義がおかしいとか思えないの普通に義務教育敗北し過ぎだしな。

学校、本当に何しにいってんの?
お巡りのオナホ脳になる為にシコシコ通ってんの?みたいな層多すぎじゃない?

フェルミ推定の意味知ってる?被疑者ノートって?知ったかぶり多くねw
#6
2023/05/03 11:51  
#21
2023/05/03 09:55
>>19
仮に集計の信憑性が担保されてるという机上の空論においても、これ憲法改正に関する世論調査というのはそもそもフェルミ推定問題化が何故デバフ効果が発生するのか、みたいなのと原理が同じ話なんだよな。

従来の憲法
↓★問題提起と議論が発生★
△改憲が必要or改憲が不必要△

国会内の★部分を開示した上で△部分に関して国民投票で民意を問うみたいな仕組みが元の話なんですけど。

これ改憲に関する世論調査っていうの自体がそもそもおかしいっていうのは

従来の憲法
↓★問題提起と議論が発生★
△改憲が必要or改憲が不必要△
↓世論調査という体
□改憲が必要or改憲が不必要の割合□
↓世論調査の数字が判断の一要素に入る
○改憲が必要or改憲が不必要○

元の原理だと★部分を開示して△部分を国民投票みたいな話なんだけど、そこに何故か△と□を先に開示して○部分で国民投票みたいな感じになっちゃうじゃん。

これってぶっちゃけそもそも民主主義とか選挙制度、間接民主制の意味あんまなくない?>>20要はそういう改憲に関する世論調査よりも質が高い内容の議論を提示する為の人員を選出するのが選挙というシステムなんだけど。

これ権力の監視とか国民の信頼、信任みたいな概念を根本から理解してない話になってくると思いますけど。

みんな頭がおかしい自覚ない?
[匿名さん] 


[ 匿名さん ]
TOP