爆サイ.com 山陽版

🍷 周南市雑談


No.8373651
合計:
#93
 新南陽新聞
定修情報載ってた長いけど

定修迫るプラントも

 もし社内で感染が広がれば業務の一時停止などに追い込まれる可能性もあるだけに、大手、中小を問わず、企業にとって新型コロナウイルス拡大防止対策は欠かせない。周南の大手企業に感染拡大地域などへの出張、訪問者の制限、業者の入構時のチェック、法定の定期修理(定修)時の対応について聞いた。
 取材した中で最も厳しい対応をしているのが医薬品の供給に携わる光市の武田薬品光工場。不要不急の出張は禁止し、最初に緊急事態宣言の対象になった感染拡大地域の東京など7都府県からの来訪は原則禁止としている。
 出入りの業者に対しても検温、消毒があり、体温が37.5度以上や体調不良を申告した人は構内に入れない。定期修理も近くあるが、マスクは必ず着用してもらい、検温、消毒、健康チェックを徹底する方針だ。
 周南市に周南エリア、光市に光エリアがある日鉄ステンレス山口製造所も国内外を問わず出張は禁止。構内で作業する業者は検温、体調チェック、海外渡航歴の有無を確認する。29日から5月25日まで定期修理があるが、感染拡大地域からの業者は避けることにしている。
 下松市の東洋鋼鈑下松事業所も、出張者の来訪も自粛を要請。構内に入る際には守衛所で検温と体調の聞き取りがあり、構内の動きは一人一人にICカードを渡して把握し、海外渡航歴の有無、体調の異変は誓約書も出してもらっている。定修は11月。対応はその時点で適切な方法を検討するとしている。
 日立製作所も出張は原則禁止。来訪者も感染拡大地域からは自粛を求める。出入り業者は地元に限定されているが、入構時のチェックは欠かさない。定修はない。

定修は縮小で県外企業カットでが昨日の正解
全国宣言出た後は知らん。


[ 匿名さん ]
TOP