爆サイ.com 山陽版

🧢 高校野球全国


No.6228286
合計:
#980
>>977
8月15日正午の黙祷ですかね。
近年は試合中の攻撃や守りのまっただなかに正午がおとずれるケースは無いな。大体がまあ正午の3〜4分前とかにチームの攻撃が終わると審判は,黙祷にそなえて次チームの攻撃もすぐ打席に立たせず待機させるだろうから。

昭和47年夏の名護ー足利工は1分間の黙祷で流れが変わり名護は涙をのんだ試合。
押せ押せの大チャンスの時,正午の黙祷が有ってその後,三振が有ったりヒットが有って本塁憤死が有ったりと,黙祷がかなり左右した。
当時作新学院の2年江川も尊敬してたという足利工の好投手石田へあと一歩,沖縄の初出場名護は1点差で破れ金星を挙げられなかった。


[ 匿名さん ]
TOP