爆サイ.com 山陽版

🧢 高校野球全国


No.7650432
合計:
#2
佐々木はプロ志望届の提出が確実視されている。その後で解禁される面談で、佐々木本人らと直接話し、右肘の正確な状態などを確認する。徹底マークも継続し、U18高校日本代表として出場が濃厚となっているU18ワールドカップ(8月30日から韓国で開催)には、長谷川部長と武田チーフスカウトが現地視察することも決定している。

JFE西日本・河野竜生投手(21=鳴門)や明大・森下暢仁投手(4年=大分商)らも1位候補に入っており、指名の確定には至っていない。しかし佐々木が筆頭候補であることは明確だ。同部長は「彼(佐々木)、(星稜)奥川君、この辺の評価に関しては、高校生でも近い将来ローテーションの一角になるくらいの逸材。まずは実力優先、評価優先」と話した。10月17日のドラフト会議へ盤石の準備を整える。【為田聡史】

◆驚異の実績! 巨人の高卒ドラ1投手

右投げの本格派が球団史に大きな足跡を残している。1965年(昭40)の堀内恒夫(甲府商)が203勝。74年の定岡正二(鹿児島実)は51勝。80年代序盤には1位指名が続き、81年槙原寛己(大府)は159勝56セーブ。82年斎藤雅樹(市川口)は180勝。83年水野雄仁(池田)は39勝17セーブ。85年桑田真澄は173勝を挙げた。その後も86年木田優夫(日大明誠)が在籍7年間で50勝20セーブ、87年橋本清(PL学園)が9勝8セーブを挙げた。近年は大学、社会人卒の即戦力選手を指名する傾向にあり、最後の高卒ドラフト1位指名の投手は11年の松本竜也(英明)。


[ 匿名さん ]
TOP