爆サイ.com 山陽版

🎰 岡山パチンコ・スロット総合


No.9502805
合計:
#76
個人情報、実名投稿、誹謗中傷や名誉毀損、プライバシー侵害などの被害に悩まれている方々へ

①プロバイダ責任制限法に基づいて「発信者情報開示請求」をすることでその書き込んだ本人を特定する。

発信者情報開示請求は2段階になっています。
第一段階として、爆サイ.comに対して投稿のログ(ログとは、IPアドレスやタイムスタンプ、SIMカード識別番号等の通信記録のこと)を任意で開示するよう請求します。
その方法としてはまずログ照会依頼フォームを開き必要事項を記載します。

必須の記載事項に「所属機関名・部署名・担当者名」の欄がありますが個人の場合は自分の名前の記載で構いません。また、任意の記載事項に「詳細・備考」欄がありますが、ここには、投稿内容がどんな権利を侵害しているのかを書きましょう。
例えば「投稿により名誉権(プライバシー権)が害されています」といった形です。
フォームからメッセージを送信して2日~7日前後すると爆サイ.comよりログの保存が完了した旨のメールが届きます。
またそのメールには、保存されたログを爆サイに開示してもらうための手続き方法が記載されています。
具体的には以下の書類を全て用意し、爆サイ.comの指定する住所に送るよう指示されます。

②発信者情報開示請求の書類を送付する

爆サイの管理会社に対して、『発信者情報開示請求書』を以下の必要書類と共に送付してください。

・本人確認書類
・被害を証明する資料
・発信者情報開示請求書に押印した印鑑の印鑑登録証明書(3ヶ月以内)
・その他資料(必要に応じて)

爆サイは明らかに権利侵害の投稿であれば、個人でも開示に応じてもらいやすいといわれています。

泣き寝入りするのはもうやめましょう。


[ 匿名さん ]
TOP