爆サイ.com 山陽版

🌍 ニュース総合


No.9792670
合計:
#39
太陽系のわくせいはどれも魅力がある。
水星は小さいが昼は200℃、夜は-200℃、
昼も影になる部分は極寒になる。
金星は地球とほぼ同じ大きな重さだか、
500℃の灼熱地獄、硫酸の雨が降る、
最近はハビタブルゾーンの定義が広く、
地表に水でなくても液体なら良い。
硫酸のハビタブルゾーンでも生物はいるか?
上空は涼しくなるので、生命体がいたり、
人も飛行船で生活が可能と言われる。
火星は生命体が存在の可能性が高い、
バクテリアを発見しても、火星にいたのか、
人が持ち込んだ外来種か、区別できるのか?


[ 匿名さん ]
TOP

本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。